びびなび : 富士 : (日本)
富士
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
富士
2025年(令和7年) 3月31日月曜日 PM 06時22分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
富士市メールマガジン「かぐやひめーる・ふじ」第537号
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
「かぐやひめーる・ふじ」第537号
(2024年6月1日配信)
かぐや姫の里・富士市から、
皆さんにホットな情報をお伝えします!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
皆さんこんにちは!第38代かぐや姫の近藤綾乃です。
先日は5月25日・26日に行われた『富士のふもとの大博覧会2024』で、皆さんに久しぶりにお会いすることができてうれしかったです。
私は就職のため、富士市を離れてから2か月が経ちました。今回は久しぶりに富士市に帰ったことで気づいた富士市の魅力についてお話ししたいと思います。
まず、富士市の皆さんは本当に温かい人が多いということに気づきました。今の私の生活の中には、笑顔で挨拶を交わしたり、立ち話をしたり、そういった日常がなくなってしまい、とても寂しく思っています。
そして、富士山の偉大さにも気づかされました。生まれてからずっと富士市にいたので、当たり前の存在だった富士山。見上げればそこにあった富士山が今は見ることができないので、心にぽっかり穴が空いたような、そんな感覚です。
定期的に富士市に帰って、エネルギー補給をしていきたいと思います!
任期は残りわずかですが、富士市の魅力をさらに伝えていけたらうれしいです。
【かぐや姫の活動予定】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/fujipedia/kb719c0000001737.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
■ もくじ ■
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【1】市長メッセージ
【2】富士市カラーガード隊員募集
【3】Youは何しにFuji Cityへ?-男女共同参画と多文化共生-参加者募集
【4】富士市ウェブサイト アクセスTOP5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【1】市長メッセージ
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
富士市民の皆様 市長の小長井義正です。
木々の緑がいっそう深まり、アジサイが色鮮やかに咲く季節となりました。梅雨の晴れ間には、岩本山公園や原田公園など、市内のアジサイの名所に出かけてみてはいかがでしょうか。
さて、本市はこのたび、富士総合運動公園野球場のスコアボードをフルカラーLED方式にリニューアルしました。
6月29日に開催する完成記念式典にてお披露目します。
式典の後には、ティーバッティングやストラックアウト、ベースランニングのタイム測定が体験できるイベントも行います。
子どもから大人まで、どなたでも参加できますので、ぜひこの機会に、新しいスコアボードをご覧いただくとともに、ご家族やお友達と体を動かし、スポーツを楽しんでいただければと思います。
また、7月には夏の高校野球大会、9月には軟式野球の社会人日本一を決める「天皇賜杯第79回全日本軟式野球大会」が開催されます。
映像による選手紹介やピッチャーの球速表示など、スコアボードに新たな機能が追加され、選手はもちろんのこと、応援の方々も、より一層野球を楽しんでいただけると思います。
今後、様々な大会で富士総合運動公園野球場を利用していただくことを期待しています。
【市長メッセージのページ】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c0304/fmervo00000014we.html
【富士総合運動公園野球場スコアボード完成記念イベントのページ】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kyouiku/c0502/copy_of_20230321_skateboard.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【2】富士市カラーガード隊員募集
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
富士市カラーガード隊は、昭和61年4月に消防協力団体として設立されました。
消防音楽隊とともに、市内の各種行事や消防行事に出演しています。
カラーガード隊の隊員を随時募集しています。未経験でも大歓迎です。
一緒に活動してみませんか?
【対象】
18歳以上の女性
【出演内容】
富士まつりをはじめ、消防まつりや消防出初式などのイベントで、フラッグを使った演技やパレードを披露。
市民の防火・防災意識向上のために消防活動のPRを行います。
【出演に向けた練習】
とき:原則毎週木曜日 19時〜21時
ところ:富士市教育プラザ
◆詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/safety/c0301/fmervo000000219e.html
【問合せ】
消防総務課
電話:0545-55-2852
ファクス:0545-53-4633
Eメール:syoubou_soumu@div.city.fuji.shizuoka.jp
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【3】Youは何しにFuji Cityへ?-男女共同参画と多文化共生-参加者募集
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
毎年6月23日から29日までの1週間は「男女共同参画週間」です。
富士市では、この期間中に「ポルタ デ サンカク」と題して様々な事業を行っています。
「ポルタ」はイタリア語で「入り口」、「サンカク」は「参画」を意味しています。
男女共同参画週間に併せて行う表題の事業では、男女共同参画の違い、文化の違いなどを富士市に住む外国人市民とともに、ゲームやグループワークを通して楽しみながら共有します。
男女共同参画について、ほかの国の視点からも考えることで、新しい発見をしてみませんか。
【とき】
6月29日(土曜日)13時30分〜15時
【ところ】
岩松まちづくりセンター
【募集期間】
6月17日(月曜日)まで
◆申込方法など、詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/machi/c1002/fmervo000000bja6.html
【問合せ】
市民活躍・男女共同参画課
電話:0545-55-2724
ファクス:0545-55-2864
Eメール:si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【4】富士市ウェブサイト アクセスTOP5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
(集計期間:5月1日〜5月15日)
[1]田子の浦港プロムナードゾーンに新たな空間が誕生(10,223件)
[2]大淵笹場(富士山と茶畑の絶景スポット)について(7,221件)
[3]ウェブ予約(富士市の集団検診)(4,303件)
[4]市職員採用情報(4,258件)
[5]おおぶちお茶まつり2024(3,987件)
【富士市ウェブサイトの半月ごとと、昨年1年間のアクセスランキング】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/page/fmervo000000551o.html
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の配信は「6月15日(土曜日)」です。
お楽しみに!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
[編集/配信]
富士市総務部シティプロモーション課
[ご意見・ご要望/問合せ]
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
Eメール:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
富士市ウェブサイト
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/
富士市公式フェイスブック「いただきへの、はじまり 富士市」
https://facebook.com/FujiCity
富士市公式エックス(旧ツイッター)
https://twitter.com/fujishi_jp
富士市公式ユーチューブ
https://www.youtube.com/user/ShizuokaFujiCity
富士市公式インスタグラム「ふじぐらむ」
https://www.instagram.com/fuji_city_official
富士市LINE公式アカウント
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c2107/rn2ola000003kokp.html
--
[登録者]
富士市
[言語]
日本語
[エリア]
静岡県 富士市
登録日 :
2024/06/01
掲載日 :
2024/06/01
変更日 :
2024/06/01
総閲覧数 :
196 人
Web Access No.
1878779
Tweet
前へ
次へ
「かぐやひめーる・ふじ」第537号
(2024年6月1日配信)
かぐや姫の里・富士市から、
皆さんにホットな情報をお伝えします!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
皆さんこんにちは!第38代かぐや姫の近藤綾乃です。
先日は5月25日・26日に行われた『富士のふもとの大博覧会2024』で、皆さんに久しぶりにお会いすることができてうれしかったです。
私は就職のため、富士市を離れてから2か月が経ちました。今回は久しぶりに富士市に帰ったことで気づいた富士市の魅力についてお話ししたいと思います。
まず、富士市の皆さんは本当に温かい人が多いということに気づきました。今の私の生活の中には、笑顔で挨拶を交わしたり、立ち話をしたり、そういった日常がなくなってしまい、とても寂しく思っています。
そして、富士山の偉大さにも気づかされました。生まれてからずっと富士市にいたので、当たり前の存在だった富士山。見上げればそこにあった富士山が今は見ることができないので、心にぽっかり穴が空いたような、そんな感覚です。
定期的に富士市に帰って、エネルギー補給をしていきたいと思います!
任期は残りわずかですが、富士市の魅力をさらに伝えていけたらうれしいです。
【かぐや姫の活動予定】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/fujipedia/kb719c0000001737.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
■ もくじ ■
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【1】市長メッセージ
【2】富士市カラーガード隊員募集
【3】Youは何しにFuji Cityへ?-男女共同参画と多文化共生-参加者募集
【4】富士市ウェブサイト アクセスTOP5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【1】市長メッセージ
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
富士市民の皆様 市長の小長井義正です。
木々の緑がいっそう深まり、アジサイが色鮮やかに咲く季節となりました。梅雨の晴れ間には、岩本山公園や原田公園など、市内のアジサイの名所に出かけてみてはいかがでしょうか。
さて、本市はこのたび、富士総合運動公園野球場のスコアボードをフルカラーLED方式にリニューアルしました。
6月29日に開催する完成記念式典にてお披露目します。
式典の後には、ティーバッティングやストラックアウト、ベースランニングのタイム測定が体験できるイベントも行います。
子どもから大人まで、どなたでも参加できますので、ぜひこの機会に、新しいスコアボードをご覧いただくとともに、ご家族やお友達と体を動かし、スポーツを楽しんでいただければと思います。
また、7月には夏の高校野球大会、9月には軟式野球の社会人日本一を決める「天皇賜杯第79回全日本軟式野球大会」が開催されます。
映像による選手紹介やピッチャーの球速表示など、スコアボードに新たな機能が追加され、選手はもちろんのこと、応援の方々も、より一層野球を楽しんでいただけると思います。
今後、様々な大会で富士総合運動公園野球場を利用していただくことを期待しています。
【市長メッセージのページ】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c0304/fmervo00000014we.html
【富士総合運動公園野球場スコアボード完成記念イベントのページ】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kyouiku/c0502/copy_of_20230321_skateboard.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【2】富士市カラーガード隊員募集
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
富士市カラーガード隊は、昭和61年4月に消防協力団体として設立されました。
消防音楽隊とともに、市内の各種行事や消防行事に出演しています。
カラーガード隊の隊員を随時募集しています。未経験でも大歓迎です。
一緒に活動してみませんか?
【対象】
18歳以上の女性
【出演内容】
富士まつりをはじめ、消防まつりや消防出初式などのイベントで、フラッグを使った演技やパレードを披露。
市民の防火・防災意識向上のために消防活動のPRを行います。
【出演に向けた練習】
とき:原則毎週木曜日 19時〜21時
ところ:富士市教育プラザ
◆詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/safety/c0301/fmervo000000219e.html
【問合せ】
消防総務課
電話:0545-55-2852
ファクス:0545-53-4633
Eメール:syoubou_soumu@div.city.fuji.shizuoka.jp
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【3】Youは何しにFuji Cityへ?-男女共同参画と多文化共生-参加者募集
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
毎年6月23日から29日までの1週間は「男女共同参画週間」です。
富士市では、この期間中に「ポルタ デ サンカク」と題して様々な事業を行っています。
「ポルタ」はイタリア語で「入り口」、「サンカク」は「参画」を意味しています。
男女共同参画週間に併せて行う表題の事業では、男女共同参画の違い、文化の違いなどを富士市に住む外国人市民とともに、ゲームやグループワークを通して楽しみながら共有します。
男女共同参画について、ほかの国の視点からも考えることで、新しい発見をしてみませんか。
【とき】
6月29日(土曜日)13時30分〜15時
【ところ】
岩松まちづくりセンター
【募集期間】
6月17日(月曜日)まで
◆申込方法など、詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/machi/c1002/fmervo000000bja6.html
【問合せ】
市民活躍・男女共同参画課
電話:0545-55-2724
ファクス:0545-55-2864
Eメール:si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【4】富士市ウェブサイト アクセスTOP5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
(集計期間:5月1日〜5月15日)
[1]田子の浦港プロムナードゾーンに新たな空間が誕生(10,223件)
[2]大淵笹場(富士山と茶畑の絶景スポット)について(7,221件)
[3]ウェブ予約(富士市の集団検診)(4,303件)
[4]市職員採用情報(4,258件)
[5]おおぶちお茶まつり2024(3,987件)
【富士市ウェブサイトの半月ごとと、昨年1年間のアクセスランキング】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/page/fmervo000000551o.html
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の配信は「6月15日(土曜日)」です。
お楽しみに!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
[編集/配信]
富士市総務部シティプロモーション課
[ご意見・ご要望/問合せ]
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
Eメール:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
富士市ウェブサイト
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/
富士市公式フェイスブック「いただきへの、はじまり 富士市」
https://facebook.com/FujiCity
富士市公式エックス(旧ツイッター)
https://twitter.com/fujishi_jp
富士市公式ユーチューブ
https://www.youtube.com/user/ShizuokaFujiCity
富士市公式インスタグラム「ふじぐらむ」
https://www.instagram.com/fuji_city_official
富士市LINE公式アカウント
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c2107/rn2ola000003kokp.html
--