微微导航 : 富士 : (日本)
Fuji
微微搜索
自治市
城市指南
城市热门榜
活动信息
找工作
信息板
身边的链接
个人买卖
车辆买卖
房地产信息
分享房间
找朋友
交流广场
街角影集
当地传单海报
零工信息
网络访问号码
微微导航在线帮助
公司服务
其他区域
登录
用户面板
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
世界
>
日本
>
富士
2025 April 7 Monday PM 09:00 (JST)
市政厅通知
新注册
显示格式
显示最新内容
オンラインを表示
粉丝
显示切换
查看列表
查看地图
看照片
观看视频
按类别显示
Notification
返回
市政厅通知
微微导航首页
市政厅通知
Notification
No Image
打印/路线
书签
富士市メールマガジン「かぐやひめーる・ふじ」第539号
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
「かぐやひめーる・ふじ」第539号
(2024年7月1日配信)
かぐや姫の里・富士市から、
皆さんにホットな情報をお伝えします!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
皆さんこんにちは!
第38代かぐや姫の近藤綾乃です!
もうすっかり暑くなり、今年も夏がやって来ましたね。
皆さんどのようにお過ごしですか?
熱中症には気をつけて、水分をたくさん取りながら、夏を満喫してください!
さて、今回は先月25・26日に東京シティアイで行われた「しずおか富士山PR展」についてお話したいと思います!
25日にかぐや姫クイーンのゆなさんが、26日に私が参加させていただきました。東京シティアイでの活動は、今回で2回目でしたが、静岡を飛び出して、大都会“東京”で地元の富士山をPRするという機会はなかなかないため、気合を十分にして参加しました。
多くの人に富士山、富士登山をアピールしながらたくさんお話をして、とても有意義な時間を過ごすことができました。
大勢に立ち寄っていただき、親身に話を聞いてくださったことが本当にうれしかったです!
かぐや姫として参加できるイベントは残り少なく、寂しい気持ちもありますが、本当に楽しく活動できました。
任期も残りわずかですが、よろしくお願いします!
【かぐや姫の活動予定】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/fujipedia/kb719c0000001737.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
■ もくじ ■
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【1】市長メッセージ
【2】夏休み小学生としょかん体験講座の参加者募集
【3】家族で里山体験講座「川とあそぼう」の参加者募集
【4】富士市ウェブサイト アクセスTOP5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【1】市長メッセージ
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
富士市民の皆様 市長の小長井義正です。
今年も各地区で夏祭りが開催される季節となりました。
7月28日の日曜日には、富士市の夏の一大イベント「富士まつり」が開催されます。
今年は、「Make a move 2024! 〜 みんなでつくる夏の一日 〜」をキャッチフレーズに、企画から運営までを市民の皆さんが中心となって行うお祭りとなります。
太鼓の競演やダンスパフォーマンスをはじめ、市民の皆さんと第39代かぐや姫が織りなすパレード演舞「かぐやの里に紡ぐ民の舞」など、様々なイベントがお祭りを盛り上げます。
花火大会では、新たな取組として、市民の皆さんの投票で選ばれた流行の楽曲にのせて打ち上げるなど、市民参加型の内容となっております。
また、花火の打ち上げに合わせて祝福のメッセージを贈る有料の「メッセージ花火」も企画します。申込期限は7月6日ですので、ぜひご応募ください。
今年の富士まつりは市民の皆さんと一緒に大いに盛り上がり、例年以上に活気あふれる夏の一日になることを期待しています。
【富士まつりのページ】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/enjoy/kb719c00000006jt.html
【市長メッセージのページ】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c0304/fmervo00000014we.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【2】夏休み小学生としょかん体験講座の参加者募集
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
夏休みに図書館のお仕事を体験してみませんか?
本の貸出、返却などのカウンターでのお仕事や、返却された本を本棚に戻すお仕事などがあります。
ほかにも、本を保護するための透明なフィルム貼りや、お勧めの本コーナー作りも体験できます。
【日程・場所】以下5つからお選びください。
●中央図書館
(1)7月31日(水曜日)9時30分〜11時30分
(2)7月31日(水曜日)13時30分〜15時30分
●西図書館
(3)7月31日(水曜日)9時30分〜11時30分
●富士文庫
(4)8月1日(木曜日)9時30分〜11時30分
●東図書館
(5)8月2日(金曜日)9時30分〜11時30分
【対象・定員】
市内在住の小学4〜6年生・各4人
【申込期間】
7月2日(火曜日)〜16日(火曜日)※応募者多数の場合、抽せん
【体験内容】
図書貸出、返却、配架、本のフィルム貼り体験、お勧めの本コーナー作りなど
◆詳しくは、富士市立図書館ウェブサイトをご覧ください。
トップページ → お知らせ → ・・・もっとみる → イベント(こども) 夏休み小学生としょかん体験講座の開催について
【富士市立図書館のウェブサイト】
https://library.fujishi.jp/index.html?DB=LIB
【問合せ】
富士市立中央図書館
電話:0545-51-4946
ファクス:0545-51-7135
Eメール:library@div.city.fuji.shizuoka.jp
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【3】家族で里山体験講座「川とあそぼう」の参加者募集
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
里山体験講座は、里山にある川での遊びを通して、自然とふれ合い、生物の大切さや里山の重要性について知っていただくことを目的に開催しています。
この講座に参加して、親子で生物多様性(生物たちの豊かな個性とつながり)について考えてみませんか。
【とき】
8月4日(日曜日)9時〜13時
【ところ】
吉津川・こぶしの里(岩淵)
※会場付近に駐車場があります。
【申込方法】
7月18日(木曜日)までに、次の2つのいずれかで申し込むことができます
・市ウェブサイトから電子申請をする
・環境保全課に電話で申し込む
◆詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0905/sizenhogo/rn2ola000004ekwv.html
【問合せ】
環境保全課
電話:0545-55-2773
ファクス:0545-51-9854
Eメール:ka-kankyouhozen@div.city.fuji.shizuoka.jp
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【4】富士市ウェブサイト アクセスTOP5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
(集計期間:6月1日〜6月15日)
[1]富士山の噴火史について(9,489件)
[2]富士まつり(9,171件)
[3]吉原祇園祭(9,132件)
[4]令和7年度採用 富士市職員採用試験【夏日程】(7,278件)
[5]市職員採用情報(6,256件)
【富士市ウェブサイトの半月ごとと、昨年1年間のアクセスランキング】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/page/fmervo000000551o.html
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の配信は「7月15日(月曜日)」です。
お楽しみに!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
[編集/配信]
富士市総務部シティプロモーション課
[ご意見・ご要望/問合せ]
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
Eメール:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
■富士市ウェブサイト
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/
■富士市公式フェイスブック「いただきへの、はじまり 富士市」
https://facebook.com/FujiCity
■富士市公式エックス(旧ツイッター)
https://twitter.com/fujishi_jp
■富士市公式ユーチューブ
https://www.youtube.com/user/ShizuokaFujiCity
■富士市公式インスタグラム「ふじぐらむ」
https://www.instagram.com/fuji_city_official
■富士市LINE公式アカウント
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c2107/rn2ola000003kokp.html
--
[注册人]
富士市
[语言]
日本語
[区]
静岡県 富士市
注册日期 :
2024/07/01
发布日 :
2024/07/01
更改日期 :
2024/07/01
总浏览次数 :
202 人
网络访问号码
1948363
Tweet
向前
下页
「かぐやひめーる・ふじ」第539号
(2024年7月1日配信)
かぐや姫の里・富士市から、
皆さんにホットな情報をお伝えします!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
皆さんこんにちは!
第38代かぐや姫の近藤綾乃です!
もうすっかり暑くなり、今年も夏がやって来ましたね。
皆さんどのようにお過ごしですか?
熱中症には気をつけて、水分をたくさん取りながら、夏を満喫してください!
さて、今回は先月25・26日に東京シティアイで行われた「しずおか富士山PR展」についてお話したいと思います!
25日にかぐや姫クイーンのゆなさんが、26日に私が参加させていただきました。東京シティアイでの活動は、今回で2回目でしたが、静岡を飛び出して、大都会“東京”で地元の富士山をPRするという機会はなかなかないため、気合を十分にして参加しました。
多くの人に富士山、富士登山をアピールしながらたくさんお話をして、とても有意義な時間を過ごすことができました。
大勢に立ち寄っていただき、親身に話を聞いてくださったことが本当にうれしかったです!
かぐや姫として参加できるイベントは残り少なく、寂しい気持ちもありますが、本当に楽しく活動できました。
任期も残りわずかですが、よろしくお願いします!
【かぐや姫の活動予定】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/fujipedia/kb719c0000001737.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
■ もくじ ■
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【1】市長メッセージ
【2】夏休み小学生としょかん体験講座の参加者募集
【3】家族で里山体験講座「川とあそぼう」の参加者募集
【4】富士市ウェブサイト アクセスTOP5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【1】市長メッセージ
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
富士市民の皆様 市長の小長井義正です。
今年も各地区で夏祭りが開催される季節となりました。
7月28日の日曜日には、富士市の夏の一大イベント「富士まつり」が開催されます。
今年は、「Make a move 2024! 〜 みんなでつくる夏の一日 〜」をキャッチフレーズに、企画から運営までを市民の皆さんが中心となって行うお祭りとなります。
太鼓の競演やダンスパフォーマンスをはじめ、市民の皆さんと第39代かぐや姫が織りなすパレード演舞「かぐやの里に紡ぐ民の舞」など、様々なイベントがお祭りを盛り上げます。
花火大会では、新たな取組として、市民の皆さんの投票で選ばれた流行の楽曲にのせて打ち上げるなど、市民参加型の内容となっております。
また、花火の打ち上げに合わせて祝福のメッセージを贈る有料の「メッセージ花火」も企画します。申込期限は7月6日ですので、ぜひご応募ください。
今年の富士まつりは市民の皆さんと一緒に大いに盛り上がり、例年以上に活気あふれる夏の一日になることを期待しています。
【富士まつりのページ】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/enjoy/kb719c00000006jt.html
【市長メッセージのページ】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c0304/fmervo00000014we.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【2】夏休み小学生としょかん体験講座の参加者募集
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
夏休みに図書館のお仕事を体験してみませんか?
本の貸出、返却などのカウンターでのお仕事や、返却された本を本棚に戻すお仕事などがあります。
ほかにも、本を保護するための透明なフィルム貼りや、お勧めの本コーナー作りも体験できます。
【日程・場所】以下5つからお選びください。
●中央図書館
(1)7月31日(水曜日)9時30分〜11時30分
(2)7月31日(水曜日)13時30分〜15時30分
●西図書館
(3)7月31日(水曜日)9時30分〜11時30分
●富士文庫
(4)8月1日(木曜日)9時30分〜11時30分
●東図書館
(5)8月2日(金曜日)9時30分〜11時30分
【対象・定員】
市内在住の小学4〜6年生・各4人
【申込期間】
7月2日(火曜日)〜16日(火曜日)※応募者多数の場合、抽せん
【体験内容】
図書貸出、返却、配架、本のフィルム貼り体験、お勧めの本コーナー作りなど
◆詳しくは、富士市立図書館ウェブサイトをご覧ください。
トップページ → お知らせ → ・・・もっとみる → イベント(こども) 夏休み小学生としょかん体験講座の開催について
【富士市立図書館のウェブサイト】
https://library.fujishi.jp/index.html?DB=LIB
【問合せ】
富士市立中央図書館
電話:0545-51-4946
ファクス:0545-51-7135
Eメール:library@div.city.fuji.shizuoka.jp
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【3】家族で里山体験講座「川とあそぼう」の参加者募集
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
里山体験講座は、里山にある川での遊びを通して、自然とふれ合い、生物の大切さや里山の重要性について知っていただくことを目的に開催しています。
この講座に参加して、親子で生物多様性(生物たちの豊かな個性とつながり)について考えてみませんか。
【とき】
8月4日(日曜日)9時〜13時
【ところ】
吉津川・こぶしの里(岩淵)
※会場付近に駐車場があります。
【申込方法】
7月18日(木曜日)までに、次の2つのいずれかで申し込むことができます
・市ウェブサイトから電子申請をする
・環境保全課に電話で申し込む
◆詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0905/sizenhogo/rn2ola000004ekwv.html
【問合せ】
環境保全課
電話:0545-55-2773
ファクス:0545-51-9854
Eメール:ka-kankyouhozen@div.city.fuji.shizuoka.jp
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【4】富士市ウェブサイト アクセスTOP5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
(集計期間:6月1日〜6月15日)
[1]富士山の噴火史について(9,489件)
[2]富士まつり(9,171件)
[3]吉原祇園祭(9,132件)
[4]令和7年度採用 富士市職員採用試験【夏日程】(7,278件)
[5]市職員採用情報(6,256件)
【富士市ウェブサイトの半月ごとと、昨年1年間のアクセスランキング】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/page/fmervo000000551o.html
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の配信は「7月15日(月曜日)」です。
お楽しみに!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
[編集/配信]
富士市総務部シティプロモーション課
[ご意見・ご要望/問合せ]
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
Eメール:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
■富士市ウェブサイト
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/
■富士市公式フェイスブック「いただきへの、はじまり 富士市」
https://facebook.com/FujiCity
■富士市公式エックス(旧ツイッター)
https://twitter.com/fujishi_jp
■富士市公式ユーチューブ
https://www.youtube.com/user/ShizuokaFujiCity
■富士市公式インスタグラム「ふじぐらむ」
https://www.instagram.com/fuji_city_official
■富士市LINE公式アカウント
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c2107/rn2ola000003kokp.html
--