びびなび : 富士 : (日本)
富士
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
富士
2025年(令和7年) 3月31日月曜日 PM 05時20分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第408号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」408号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第408号をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
■富士市からお知らせ
あなたのアイデアをビジネスプランにしてみませんか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
富士市からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「社会課題をビジネスで解決する。」ワークショップの参加者募集
------------------------------------------------------------
多くの地域で社会課題となっている「街の賑わいづくり」について、あなたのアイデアをビジネスにして解決してみませんか?
こんなことに関心がある方におすすめ!
●街の活性化に貢献したい
●ビジネスプランを考えてみたい
●年代・業種を超えて交流したい
静岡県が運営するイノベーション拠点施設で初開催!
現在事業を営んでいなくても、市内外・年齢問わず学生も参加可能です。
■日時
令和6年9月5日(木)16時00分〜19時00分
■会場
SHIP(静岡市葵区呉服町二丁目7番26号 静専ビル2階)
■内容
(1)ソーシャルビジネスに関する基調講演(静岡大学 牛塲 智 教授)
(2)ワークショップ
※チームに分かれて、テーマ1〜4のうちいずれかのテーマについて、グループでビジネスプランを作成します。
■ワークショップのテーマ
「富士市における賑わいづくり」
テーマ1:eスポーツの活用
テーマ2:田子の浦港のさらなる展開
テーマ3:中心市街地の活性化
テーマ4:若者の移住増加
■参加費
無料
■参加申込
https://logoform.jp/form/5KXT/671056
■お問い合わせ先・担当
富士市役所産業支援課 地域産業支援センター(岡田)
電話:0545-52-6777
メール:sangyou-center@ex.city.fuji.shizuoka.jp
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/fuji/doc/667426
------------------------------------------------------------
・このメールマガジンについてのご感想・ご意見は次のアド
レスまでお願いします。
→ sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
最後までお読みいただきありがとうございました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行日 令和6年8月13日
発行者 富士市 産業交流部 産業政策課
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
TEL.0545-55-2779 / FAX.0545-51-1997
E-mail sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
URL
http://fujishi.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--
[登録者]
富士市
[言語]
日本語
[エリア]
静岡県 富士市
登録日 :
2024/08/13
掲載日 :
2024/08/13
変更日 :
2024/08/13
総閲覧数 :
148 人
Web Access No.
2066075
Tweet
前へ
次へ
富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」408号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第408号をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
■富士市からお知らせ
あなたのアイデアをビジネスプランにしてみませんか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
富士市からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「社会課題をビジネスで解決する。」ワークショップの参加者募集
------------------------------------------------------------
多くの地域で社会課題となっている「街の賑わいづくり」について、あなたのアイデアをビジネスにして解決してみませんか?
こんなことに関心がある方におすすめ!
●街の活性化に貢献したい
●ビジネスプランを考えてみたい
●年代・業種を超えて交流したい
静岡県が運営するイノベーション拠点施設で初開催!
現在事業を営んでいなくても、市内外・年齢問わず学生も参加可能です。
■日時
令和6年9月5日(木)16時00分〜19時00分
■会場
SHIP(静岡市葵区呉服町二丁目7番26号 静専ビル2階)
■内容
(1)ソーシャルビジネスに関する基調講演(静岡大学 牛塲 智 教授)
(2)ワークショップ
※チームに分かれて、テーマ1〜4のうちいずれかのテーマについて、グループでビジネスプランを作成します。
■ワークショップのテーマ
「富士市における賑わいづくり」
テーマ1:eスポーツの活用
テーマ2:田子の浦港のさらなる展開
テーマ3:中心市街地の活性化
テーマ4:若者の移住増加
■参加費
無料
■参加申込
https://logoform.jp/form/5KXT/671056
■お問い合わせ先・担当
富士市役所産業支援課 地域産業支援センター(岡田)
電話:0545-52-6777
メール:sangyou-center@ex.city.fuji.shizuoka.jp
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/fuji/doc/667426
------------------------------------------------------------
・このメールマガジンについてのご感想・ご意見は次のアド
レスまでお願いします。
→ sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
最後までお読みいただきありがとうございました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行日 令和6年8月13日
発行者 富士市 産業交流部 産業政策課
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
TEL.0545-55-2779 / FAX.0545-51-1997
E-mail sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
URL http://fujishi.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--