びびなび : 富士 : (日本)
富士
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
富士
2025年(令和7年) 3月31日月曜日 PM 07時02分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
まる・かる・めーる第11号
●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●
「まる・かる・めーる mal cal mail」
第11号(令和6年9月12日配信)
外国人市民のための情報をお届け!
●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●
【1】外国人市民向けくらしの日本語講座
【2】外国人に教えるための日本語ボランティア入門講座
【3】富士市国際交流協会主催世界の料理教室 〜 ベトナム料理 〜
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
◆外国人市民向けくらしの日本語講座
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
日時/9月29日〜12月22日の毎週日曜日 (10月20・27日・11月3日を除く) 全10回 14時30分〜16時
場所/富士駅北まちづくりセンターほか
内容/生活で使う日本語の勉強(初級レベル)
対象/市内に住んでいるか、市内で働いている外国人/15人(人数が多い場合、抽せん)
費用/2,700円
申込み/9月20日金曜日までに、直接、国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)へ 電話 0545-64-6400
※窓口の受付時間は、火曜日〜金曜日13時〜21時、土曜日・日曜日10時〜18時(祝日は除く)。
詳しい内容はこちら
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/machi/c1102/rn2ola0000049ttm.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
◆外国人に教えるための日本語ボランティア入門講座
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
日時/10月8日〜12月10日の毎週火曜日 19時〜20時30分 全10回
場所/富士市交流プラザ
対象/外国人に日本語を教えたい人、国際交流ラウンジでボランティア活動ができる人(国籍は問いません)
15人(応募者多数の場合、抽せん)
費用/1,800円
申込み/9月29日日曜日までに、市ウェブサイトで電子申請するか、申込用紙(国際交流ラウンジFILS(フィス)(富士市交流プラザ内)で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接またはファクス・メールで、国際交流ラウンジFILSへ
電話 0545-64-6400 ファクス 0545-64-6404
※直接の場合、受付時間は火曜日〜金曜日13時〜21時、土曜日・日曜日10時〜18時(祝日は除く)。
詳しい内容はこちら
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/machi/c1102/rn2ola000002fnn0.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
◆富士市国際交流協会主催世界の料理教室 〜 ベトナム料理 〜
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
日時/9月30日月曜日 10時〜14時
場所/吉原まちづくりセンター
対象/16人(応募者多数の場合、抽せん)
費用/国際交流協会会員:1,000円
一般:2,000円
申込み/9月19日木曜日までに、国際交流協会ウェブサイトで電子申請するか、申込書(市役所3階市民活躍・男女共同参画課で配布)に必要事項を記入し、直接またはファクスで、市民活躍・男女共同参画課へ ファクス 0545-55-2864
詳しい内容はこちら
https://fujiair.net/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e6%83%85%e5%a0%b1-2/
●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●
[編集/配信]
富士市市民部市民活躍・男女共同参画課
電話:0545-55-2704 ファクス:0545-55-2864
Eメール:si-katsuyaku@div.city.fuji.shizuoka.jp
--
[登録者]
富士市
[言語]
日本語
[エリア]
静岡県 富士市
登録日 :
2024/09/12
掲載日 :
2024/09/12
変更日 :
2024/09/12
総閲覧数 :
146 人
Web Access No.
2153341
Tweet
前へ
次へ
「まる・かる・めーる mal cal mail」
第11号(令和6年9月12日配信)
外国人市民のための情報をお届け!
●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●
【1】外国人市民向けくらしの日本語講座
【2】外国人に教えるための日本語ボランティア入門講座
【3】富士市国際交流協会主催世界の料理教室 〜 ベトナム料理 〜
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
◆外国人市民向けくらしの日本語講座
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
日時/9月29日〜12月22日の毎週日曜日 (10月20・27日・11月3日を除く) 全10回 14時30分〜16時
場所/富士駅北まちづくりセンターほか
内容/生活で使う日本語の勉強(初級レベル)
対象/市内に住んでいるか、市内で働いている外国人/15人(人数が多い場合、抽せん)
費用/2,700円
申込み/9月20日金曜日までに、直接、国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)へ 電話 0545-64-6400
※窓口の受付時間は、火曜日〜金曜日13時〜21時、土曜日・日曜日10時〜18時(祝日は除く)。
詳しい内容はこちら
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/machi/c1102/rn2ola0000049ttm.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
◆外国人に教えるための日本語ボランティア入門講座
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
日時/10月8日〜12月10日の毎週火曜日 19時〜20時30分 全10回
場所/富士市交流プラザ
対象/外国人に日本語を教えたい人、国際交流ラウンジでボランティア活動ができる人(国籍は問いません)
15人(応募者多数の場合、抽せん)
費用/1,800円
申込み/9月29日日曜日までに、市ウェブサイトで電子申請するか、申込用紙(国際交流ラウンジFILS(フィス)(富士市交流プラザ内)で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接またはファクス・メールで、国際交流ラウンジFILSへ
電話 0545-64-6400 ファクス 0545-64-6404
※直接の場合、受付時間は火曜日〜金曜日13時〜21時、土曜日・日曜日10時〜18時(祝日は除く)。
詳しい内容はこちら
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/machi/c1102/rn2ola000002fnn0.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
◆富士市国際交流協会主催世界の料理教室 〜 ベトナム料理 〜
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
日時/9月30日月曜日 10時〜14時
場所/吉原まちづくりセンター
対象/16人(応募者多数の場合、抽せん)
費用/国際交流協会会員:1,000円
一般:2,000円
申込み/9月19日木曜日までに、国際交流協会ウェブサイトで電子申請するか、申込書(市役所3階市民活躍・男女共同参画課で配布)に必要事項を記入し、直接またはファクスで、市民活躍・男女共同参画課へ ファクス 0545-55-2864
詳しい内容はこちら
https://fujiair.net/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e6%83%85%e5%a0%b1-2/
●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●
[編集/配信]
富士市市民部市民活躍・男女共同参画課
電話:0545-55-2704 ファクス:0545-55-2864
Eメール:si-katsuyaku@div.city.fuji.shizuoka.jp
--