Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
No Image
まる・かる・めーる第12号
- [Registrant]富士市
- [Language]日本語
- [Location]静岡県 富士市
- Posted : 2024/10/05
- Published : 2024/10/05
- Changed : 2024/10/05
- Total View : 94 persons
Web Access No.2216523
JavaScript is turned off. You may not be able to use some services. Please turn on JavaScript.
Info Type
View Option
Sort by Category
「まる・かる・めーる mal cal mail」
第12号(令和6年10月5日配信)
外国人市民のための情報をお届け!
●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●
【1】第22回 日本語スピーチコンテスト出場者
【2】外国人の子ども向け「ひらがなたまごクラス」
【3】外国人市民向け富士市の魅力発見バスツアー
【4】多文化共生に関する講演会
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
◆第22回 日本語スピーチコンテスト出場者
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
対象/市内在住・在学・在勤の外国人で、日本語を母国語としない人
内容/2,000文字以内の原稿(テーマは自由、オリジナルかつ未発表のものに限る。ローマ字書きでもよい)
※応募者の中から選ばれた10人が、令和7年3月9日日曜日に富士川ふれあいホールで行うスピーチコンテストで、スピーチをします。
申込み/12月20日金曜日までに、スピーチ原稿と応募用紙(富士市国際交流協会事務局にて配布)を直接または郵送・FAXで、〒417-8601 富士市国際交流協会事務局(市役所3階市民活躍・男女共同参画課内)へ
問合せ/富士市国際交流協会事務局
電話 0545-55-2704 ファクス 0545-55-2864
詳しい内容はこちら
https://fujiair.net/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%81%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
◆外国人の子ども向け「ひらがなたまごクラス」
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
日時/11月10日〜令和7年3月16日の毎週日曜日(12月22日・29日、2025年2月2日・23日は除く)13時〜14時 全15回
場所/富士駅北まちづくりセンターほか
内容/ひらがなの練習をする
対象/令和7年4月に市内小学校へ入学予定の外国人の子ども/15人程度(先着順)
申込み/10月15〜31日に、直接国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)へ 電話 0545-64-6400
※受付時間は、祝休日を除いた火〜金曜日13時〜21時、土・日曜日10時〜18時。
詳しい内容はこちら
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/machi/c1102/rn2ola0000047ny9.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
◆外国人市民向け富士市の魅力発見バスツアー
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
住んでいてもなかなか知らない富士市の魅力を発見しませんか。
日時/11月30日土曜日 9時〜15時30分
コース/市役所(集合)→ふじのくに田子の浦みなと公園→道の駅 富士川楽座→新環境クリーンセンター(昼食・見学)→中央図書館(見学後に解散)
対象/富士市に住んでいる外国人(小学生以上)/25人(人数が多い場合、抽せん)※初めての人を優先します。
費用/1人500円
申込み/10月15日〜11月8日に、富士市国際交流協会ウェブサイトで電子申請するか、申込書(市役所3階市民活躍・男女共同参画課で配布)に必要事項を書いて、直接またはFAXで市民活躍・男女共同参画課へ(窓口での申込みは平日のみ) ファクス 0545-55-2864
詳しい内容はこちら
https://fujiair.net/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e6%83%85%e5%a0%b1-2/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
◆多文化共生に関する講演会
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
国際ソロプチミスト富士と共に、多文化共生のまちづくりについて考えてみませんか。
日時/11月7日木曜日 18時〜20時(受付開始17時30分)
場所/ホテルグランド富士
講師/梅田邦夫さん(元駐ベトナム特命全権大使)
対象/200人(先着順)
申込み/10月15日火曜日以降に、市ウェブサイトで電子申請するか、電話またはFAXに、氏名・住所・電話番号・参加人数・託児希望の有無(希望する場合は子どもの氏名・年齢・アレルギーの有無)を記入し、市民活躍・男女共同参画課へ ファクス 0545-55-2864
詳しい内容はこちら
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/machi/c1102/hngtkl0000007mqp.html
●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●〇〇●
[編集/配信]
富士市市民部市民活躍・男女共同参画課
電話:0545-55-2704 ファクス:0545-55-2864
Eメール:si-katsuyaku@div.city.fuji.shizuoka.jp
--