びびなび : 富士 : (日本)
Fuji
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
富士
2025 April 5 Saturday PM 07:47 (JST)
市政厅通知
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
Notification
戻る
市政厅通知
びびなびトップページ
市政厅通知
Notification
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
富士市メールマガジン「かぐやひめーる・ふじ」第556号
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
「かぐやひめーる・ふじ」第556号
(2025年3月15日配信)
かぐや姫の里・富士市から、
皆さんにホットな情報をお伝えします!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
皆さんこんにちは!
第39代かぐや姫クイーンの田嶋麻菜です。
あたたかい日が続くと思ったら、急に気温が下がって体調管理が難しい日々が続いていますね。私は花粉症があるため、鼻詰まりに悩まされています(汗)。
私生活では、大学が春休みに入って1か月が経ちました。ふだんは忙しくて会えない友達と久しぶりに会ったり、遠出をしたりして楽しく過ごしています!
3月2日には、富士山サイクルロードレースに表彰式のプレゼンターとして参加しました。
終盤にレースを観戦し、目の前を猛スピードで駆け抜ける集団走行の様子が圧巻でした。その迫力に胸が熱くなり、前を通るたびに順位が変わる様子にハラハラドキドキしました。
また、ロードレースに合わせて、中央公園ではジヤトコ株式会社主催の「フジ・ティラノDASH!2025〜走って笑って健康に〜」というティラノサウルスの着ぐるみを身につけた参加者が競争するレースが行われました。
参加企業・団体の代表者によるプレジデントカップで現れたのはなんと!頭に金色の王冠が輝く、白い恐竜の着ぐるみに身を包んだ、小長井市長でした!
会場は大盛り上がりで、市外出身の友人も「やっぱ富士市だよなぁ〜!!」と言ってくれて、自分のことのように誇らしくなってしまいました(笑)
ティラノサウルスたちのぴょこぴょこした動作がとってもかわいらしくて面白くて、たくさん笑わせてもらいました!
お腹の底から笑ったり、ハラハラドキドキしながら夢中になって楽しめたりするイベントがたくさんある富士市は本当に、すてきなまちだなと改めて感じました。
これからもかぐや姫の沙季ちゃんと一緒に、精一杯富士市をPRしていきますので、
次のイベントもお楽しみに!
【かぐや姫の活動予定】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/fujipedia/kb719c0000001737.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
■ もくじ ■
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【1】シニア向けお仕事相談会
【2】市民課窓口の混雑回避にご協力ください!
【3】富士市ウェブサイト アクセスTOP5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【1】シニア向けお仕事相談会
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
就職相談員が、セカンドライフやセカンドキャリアについてのお話を聞き、お仕事の紹介や、就職活動などの悩みに個別にアドバイスします。
この機会に、セカンドライフやセカンドキャリアについての相談をしてみませんか?
【とき】
3月21日(金曜日)9時〜17時
※相談時間は1時間程度
【ところ】
富士北まちづくりセンター
【対象】
60歳以上の人
【定員】
6人(先着順)
【申込方法】
3月17日(月曜日)9時以降に、次の方法で申込みができます
・市ウェブサイトから電子申請する
・電話で商業労政課に申し込む
◆「シニア向けお仕事相談会開催」について、詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0604/hngtkl000000jwq5.html
【問合せ】
商業労政課
電話:0545-55-2778
ファクス:0545-55-2971
Eメール:sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【2】市民課窓口の混雑回避にご協力ください!
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
例年、3月中旬から4月上旬まで、市役所2階の市民課窓口が大変混み合います。
市役所以外でできる手続や休日開庁を利用するなど、混雑を避けて手続しましょう。
(1)証明書コンビニ交付サービス
【取扱日時】
6時30分〜23時(年末年始と保守点検日を除く)
◆取得できる証明書など、証明書コンビニ交付サービスについて、詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0109/rn2ola000000kpkx.html
(2)地区まちづくりセンターで証明書を取得
【取扱日時】
8時30分〜17時(年末年始と祝休日を除く)
◆取得できる証明書など、地区まちづくりセンターでの証明書取得について、詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/machi/c0203/fmervo00000046x9.html
(3)郵送・オンライン申請で転出届出
転出届(富士市から市外への引越し)は、郵送またはオンライン申請で行うことができます。
◆郵送・オンラインでの転出届について、詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0101/fmervo000000a50l.html
(4)休日開庁日を利用
毎月第1日曜日(1月を除く)と3月の最終日曜日は、市民課など一部の窓口を開設しています。
【3・4月の休日開庁日】
3月30日、4月6日
【取扱時間】
9時〜16時
◆休日開庁について、詳しくは、以下のリンクをご覧ください
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0108/fmervo0000007vkt.html
(5)市ウェブサイトで混雑状況を確認
現在の市民課窓口の混雑状況をご確認いただけます。
◆市民課窓口混雑状況については、以下のリンクをご覧ください
https://www.neconome.com/S0K01.html?bkn_cd=001989&tab=2
【問合せ】
市民課
電話:0545-55-2746
ファクス:0545-53-2500
Eメール:shimin@div.city.fuji.shizuoka.jp
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【3】富士市ウェブサイト アクセスTOP5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
(集計期間:2月16日〜2月28日)
[1]令和6年度住民税非課税世帯への物価高騰対策給付金(3万円)について(7,174件)
[2]富士山の噴火史について(4,611件)
[3]晴天の雲(3,107件)
[4]岩本山公園(2,783件)
[5]富士市で受けられる補助、助成、給付など一覧(2,565件)
【富士市ウェブサイトの半月ごとと、昨年1年間のアクセスランキング】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/page/fmervo000000551o.html
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の配信は「4月1日(火曜日)」です。
お楽しみに!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
[編集/配信]
富士市総務部シティプロモーション課
[ご意見・ご要望/問合せ]
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
Eメール:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
■富士市ウェブサイト
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/
■富士市公式フェイスブック「いただきへの、はじまり 富士市」
https://facebook.com/FujiCity
■富士市公式エックス(旧ツイッター)
https://twitter.com/fujishi_jp
■富士市公式ユーチューブ
https://www.youtube.com/user/ShizuokaFujiCity
■富士市公式インスタグラム「ふじぐらむ」
https://www.instagram.com/fuji_city_official
■富士市LINE公式アカウント
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c2107/rn2ola000003kokp.html
--
[登録者]
富士市
[言語]
日本語
[エリア]
静岡県 富士市
登録日 :
2025/03/15
掲載日 :
2025/03/15
変更日 :
2025/03/15
総閲覧数 :
84 人
Web Access No.
2621515
Tweet
前へ
次へ
「かぐやひめーる・ふじ」第556号
(2025年3月15日配信)
かぐや姫の里・富士市から、
皆さんにホットな情報をお伝えします!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
皆さんこんにちは!
第39代かぐや姫クイーンの田嶋麻菜です。
あたたかい日が続くと思ったら、急に気温が下がって体調管理が難しい日々が続いていますね。私は花粉症があるため、鼻詰まりに悩まされています(汗)。
私生活では、大学が春休みに入って1か月が経ちました。ふだんは忙しくて会えない友達と久しぶりに会ったり、遠出をしたりして楽しく過ごしています!
3月2日には、富士山サイクルロードレースに表彰式のプレゼンターとして参加しました。
終盤にレースを観戦し、目の前を猛スピードで駆け抜ける集団走行の様子が圧巻でした。その迫力に胸が熱くなり、前を通るたびに順位が変わる様子にハラハラドキドキしました。
また、ロードレースに合わせて、中央公園ではジヤトコ株式会社主催の「フジ・ティラノDASH!2025〜走って笑って健康に〜」というティラノサウルスの着ぐるみを身につけた参加者が競争するレースが行われました。
参加企業・団体の代表者によるプレジデントカップで現れたのはなんと!頭に金色の王冠が輝く、白い恐竜の着ぐるみに身を包んだ、小長井市長でした!
会場は大盛り上がりで、市外出身の友人も「やっぱ富士市だよなぁ〜!!」と言ってくれて、自分のことのように誇らしくなってしまいました(笑)
ティラノサウルスたちのぴょこぴょこした動作がとってもかわいらしくて面白くて、たくさん笑わせてもらいました!
お腹の底から笑ったり、ハラハラドキドキしながら夢中になって楽しめたりするイベントがたくさんある富士市は本当に、すてきなまちだなと改めて感じました。
これからもかぐや姫の沙季ちゃんと一緒に、精一杯富士市をPRしていきますので、
次のイベントもお楽しみに!
【かぐや姫の活動予定】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/fujipedia/kb719c0000001737.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
■ もくじ ■
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【1】シニア向けお仕事相談会
【2】市民課窓口の混雑回避にご協力ください!
【3】富士市ウェブサイト アクセスTOP5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【1】シニア向けお仕事相談会
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
就職相談員が、セカンドライフやセカンドキャリアについてのお話を聞き、お仕事の紹介や、就職活動などの悩みに個別にアドバイスします。
この機会に、セカンドライフやセカンドキャリアについての相談をしてみませんか?
【とき】
3月21日(金曜日)9時〜17時
※相談時間は1時間程度
【ところ】
富士北まちづくりセンター
【対象】
60歳以上の人
【定員】
6人(先着順)
【申込方法】
3月17日(月曜日)9時以降に、次の方法で申込みができます
・市ウェブサイトから電子申請する
・電話で商業労政課に申し込む
◆「シニア向けお仕事相談会開催」について、詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0604/hngtkl000000jwq5.html
【問合せ】
商業労政課
電話:0545-55-2778
ファクス:0545-55-2971
Eメール:sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【2】市民課窓口の混雑回避にご協力ください!
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
例年、3月中旬から4月上旬まで、市役所2階の市民課窓口が大変混み合います。
市役所以外でできる手続や休日開庁を利用するなど、混雑を避けて手続しましょう。
(1)証明書コンビニ交付サービス
【取扱日時】
6時30分〜23時(年末年始と保守点検日を除く)
◆取得できる証明書など、証明書コンビニ交付サービスについて、詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0109/rn2ola000000kpkx.html
(2)地区まちづくりセンターで証明書を取得
【取扱日時】
8時30分〜17時(年末年始と祝休日を除く)
◆取得できる証明書など、地区まちづくりセンターでの証明書取得について、詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/machi/c0203/fmervo00000046x9.html
(3)郵送・オンライン申請で転出届出
転出届(富士市から市外への引越し)は、郵送またはオンライン申請で行うことができます。
◆郵送・オンラインでの転出届について、詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0101/fmervo000000a50l.html
(4)休日開庁日を利用
毎月第1日曜日(1月を除く)と3月の最終日曜日は、市民課など一部の窓口を開設しています。
【3・4月の休日開庁日】
3月30日、4月6日
【取扱時間】
9時〜16時
◆休日開庁について、詳しくは、以下のリンクをご覧ください
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0108/fmervo0000007vkt.html
(5)市ウェブサイトで混雑状況を確認
現在の市民課窓口の混雑状況をご確認いただけます。
◆市民課窓口混雑状況については、以下のリンクをご覧ください
https://www.neconome.com/S0K01.html?bkn_cd=001989&tab=2
【問合せ】
市民課
電話:0545-55-2746
ファクス:0545-53-2500
Eメール:shimin@div.city.fuji.shizuoka.jp
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【3】富士市ウェブサイト アクセスTOP5
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
(集計期間:2月16日〜2月28日)
[1]令和6年度住民税非課税世帯への物価高騰対策給付金(3万円)について(7,174件)
[2]富士山の噴火史について(4,611件)
[3]晴天の雲(3,107件)
[4]岩本山公園(2,783件)
[5]富士市で受けられる補助、助成、給付など一覧(2,565件)
【富士市ウェブサイトの半月ごとと、昨年1年間のアクセスランキング】
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/page/fmervo000000551o.html
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の配信は「4月1日(火曜日)」です。
お楽しみに!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
[編集/配信]
富士市総務部シティプロモーション課
[ご意見・ご要望/問合せ]
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
Eメール:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
■富士市ウェブサイト
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/
■富士市公式フェイスブック「いただきへの、はじまり 富士市」
https://facebook.com/FujiCity
■富士市公式エックス(旧ツイッター)
https://twitter.com/fujishi_jp
■富士市公式ユーチューブ
https://www.youtube.com/user/ShizuokaFujiCity
■富士市公式インスタグラム「ふじぐらむ」
https://www.instagram.com/fuji_city_official
■富士市LINE公式アカウント
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c2107/rn2ola000003kokp.html
--